私も、iPadで毎日新書、雑誌、コミックなどを読んでいます。
昔は「自炊」と呼ばれる、自分で紙の本を1ページずつパソコンに取り込む作業を行い、無理矢理電子端末で本を読んでいました。
便利な世の中になった物です。
Kindleや紀伊國屋、角川など、複数のサービスを数年利用して、電子書籍の良い所・悪い所が見えてきました。
以下、個人的な感想ですが・・・
■良い所
・部屋がかさばらない
・いつでもどこでも購入出来る
・白黒コミックの全ページカラー版がある(ジャンプコミック)
・多くの本を持ち歩ける
・ハードカバーの本が電車で読みやすくなった!(個人的にですが)
・紙の本より安く購入出来る(メーカー、サービスによります)
■悪い所
・読みたい本が売ってない事がある
・紙の本の発売日に、電子版が売っていない事がある
・数年後、サービスがどうなっているか、継続しているのか不安
・雑誌は正直なところ、読みにくい
紙の本にも、良い所は沢山あると思います。
また、現物の無いダウンロードサービスにお金を払う事に
不安を感じる方も居られると思います。
無料サンプル等、お試しダウンロードも可能ですので、
是非一度、電子書籍をお試し頂ければ、紙の本には無い良さが見えるかもしれません。
Amazon kindleストア

//www.amazon.co.jp/
運営:Amazon
冊数:1,683,800(2013年1月時点)
対応端末:Kindle、iOS、Android、PC、Mac
※日本のAmazon販売の書籍は
2013年7月現在、PC、Macから閲覧出来ません
運営:Amazon
冊数:1,683,800(2013年1月時点)
対応端末:Kindle、iOS、Android、PC、Mac
※日本のAmazon販売の書籍は
2013年7月現在、PC、Macから閲覧出来ません
Reader Store

紀伊國屋書店 BookWeb Plus

//bookweb.kinokuniya.co.jp/indexp.html
運営:紀伊國屋書店
冊数:51,244(2012年9月2日時点)
対応端末:iOS、Android、PC、ソニーReader
運営:紀伊國屋書店
冊数:51,244(2012年9月2日時点)
対応端末:iOS、Android、PC、ソニーReader
BOOK WALKER

Yahoo!ブックストア

BOOK LIVE!

honto

//honto.jp/ebook.html
運営:トゥ・ディファクト
(大日本印刷、NTTドコモ、丸善CHIが共同出資)
冊数:59491(2012年9月2日時点)
対応端末:iOS、Android、PC
運営:トゥ・ディファクト
(大日本印刷、NTTドコモ、丸善CHIが共同出資)
冊数:59491(2012年9月2日時点)
対応端末:iOS、Android、PC
ebookjapan

//www.ebookjapan.jp/ebj/
運営:イーブックイニシアティブジャパン
冊数:62,843(2012年9月2日時点)
対応端末:iOS、Android、Windows Phone、PC、Mac
運営:イーブックイニシアティブジャパン
冊数:62,843(2012年9月2日時点)
対応端末:iOS、Android、Windows Phone、PC、Mac
MAGASTORE

GALAPAGOS STORE

kobo イーブックストア

※iOS = iPad、iPod touch、iPad
※Android = Androidスマートフォン、タブレット等
※PC = Windowsのパソコン