どのプランがいいか数社に絞り表にまとめてみました。
<下記の表は契約アンペアと月額平均使用料です>
30A | 40A |
50A | 供給エリア 4月以降 |
セット割・特典 | |
現行プラン(東電) | 5,947円 | 11,079円 | 13,690円 |
東電 | |
東京電力(新プラン) 夜トク12/スタンダードS |
6,039円 (+92) |
11,057円 (-22) |
13,284円 (-406) |
東電 関電 中部電 |
提携先のLPガスなどと一緒に契約すると割安。電気料金に応じてTポイントカードやPontaカードのポイントが貯まるシステムもある。(還元率0.5%) |
ローソン・三菱商事 まちエネ |
5,959円 (+12) |
10,896円 (-183) |
13,075円 (-615) |
東電 | 電気料金1000円ごとに10円相当のPontaポイントが貯まる。(還元率1%) |
東京ガス ずっとも電気1 |
5,984円 (+37) |
10,677円 (-402) |
13,222円 (-468) |
東電 | 電気とガスのセットで月250円引き。指定のネットも割安になる。 |
JXエネルギー ENEOSでんき |
5,819円 (-128) |
10,340円 (-739) |
12,626円 (-1064) |
東電 | ENEOSでガソリン給油すると1円/㍑割引 |
東燃ゼネラル石油 myでんき |
5,768円 (-179) |
10,521円 (-558) |
13,000円 (-690) |
東電 関電 中部電 |
ガソリン給油割引は検討中 |
ソフトバンク |
6,023円 (+76) |
10,735円 (-344) |
12,949円 (-741) |
東電 関電 中部電 |
付き100円~300円の携帯料金割引。電気料金1000円ごとに5ポイントをTポイントカードで貯めることができる。 |
HTBエナジー (登録申請中) |
5,649円 (-298) |
10,524円 (-555) |
13,004円 (-686) |
全国 北陸・四国・ 沖縄を除く |
旅行と一緒に申し込むと旅行代金が1000円~3000円割引(期間限定) |
東急パワーサプライ | 5,828円 (-119) |
10,757円 (-322) |
13,172円 (-518) |
東電 | 東急カードのポイントがつく。イッツコムの割引がある。 東急線のPASMO定期券購入・オートチャージサービス等で付与されるポイントが2倍になる。 |
家族人数が多いほど、メリットが大きいようです。
電気を消費する時間帯や、ガスとセットのプラン、携帯電話やインターネット料金とのセットプラン、ポイント付与、ガソリンの割引など様々なプランがあるので、
自分にとってメリットの大きい会社を選びたいですね。
ただし、新プランには2年契約を前提としていて、中途解約時に数千円程度の
違約金を払わなければならないものなどもありますので、
慎重に選んだほうがいいと思います。